
【栃木でTMS治療がしたい】TMS治療とは
TMS治療とは最新のうつ病の治療法です。反復経頭蓋磁気刺激法(repetitive Transcranial Magnetic Stimulation)の略です。日本では一部の医療機関ではありますが2019年6月より保険診療になりました。昔はうつ病は「心の病気」とされていましたが、研究が進み、脳の機能低下が原因であることがわかりました。
TMS治療のメリットとは
TMS治療のメリットは薬物治療に対して吐き気や眠けの副作用が少ないことです。
抗うつ薬の治療では、内服開始初期や増量のタイミングで焦燥感や不安が強くなったり、吐き気や下痢などの消化器症状が起こることがあります。また、男性では性欲低下、勃起障害、女性では胎児奇形などの不安を感じる人もいます。
TMS治療のデメリットは
TMS治療の最大のデメリットは専門の医療機関が少ないことです。2019年6月に保険診療になったばかりのため、手探りで始めたばかりの医療機関もあり、価格も大きく異なります。
- 治療費が医療機関によって異なる
- こまめな通院が必要
- 保険診療となるのは一部の医療機関、紹介状が必要であったり、長期薬物治療を行っても改善しない場合、入院が必要など条件がある
- 効果にも個人差がある
TMS治療に向いている人とは
TMS治療は薬物治療の副作用に不安がある、薬の効果が中々実感できない、日常生活で支障が出ないよう早期に回復したい方におすすめです。
- 短期間で治療したい方
- 薬の効果が乏しい方
- 減薬したい・体に負担をかけたくない方
- 薬での治療が不安な方
- 副作用が少ない治療をしたい方
TMS治療が受けられない人とは
- 精神科入院歴がある
- 死や自殺に対する思考が強い
- てんかんなどのけいれん性疾患がある
- 頭蓋内に金属や、心臓ペースメーカーや人工内耳を使用している
など
当院で安全なTMS治療が行えない可能性があります。ご自身が対象になるか、まずはお気軽にお問合せフォームからご相談ください。
栃木でTMS治療がしたい!医療機関の選び方
① 経験豊富な精神科医の診察が受けられるか
一日だけの座学でとれる認定証や、TMS治療の専門家による技術指導・学術顧問が形だけになってしまい、実態としては専門性が少ないままTMS治療を行う医療機関も見られます。
国内のTMS治療の専門家による技術指導・学術顧問だけでなく、現在保険診療で実際にTMS治療を行っている医師と診察ができるや、TMS治療に関わる留学経験がある医療者が日常から指導をしているか、など「TMS治療の専門研修」を受けている医師が在籍しているかが一つの指標となります。
うつ病治療が経験豊富であっても、TMS治療については初心者であることも少なくありません。当院では1000症例以上の治療経験を生かし、段階を踏んだTMS治療専門研修を独自に行っております。
② TMSの価格は適正か
保険外診療では個々の医療機関で価格が決められ、約4000円~19800円/回までTMS治療費に差が大きくあります。
また、【初回無料】、【検査無料】という医療機関は気をつけたほうがいいケースが多いです。この【初回無料】はフット・イン・ザ・ドア(一貫性の原理)という行動心理学的な方法です。TMS治療をビジネスとして行う医療機関が使うことが多い印象です。
【初回無料】はスタッフにその治療の対価が還元されない仕組みになります。
また、人はお金を払わないことに本気にはなりません。
開院前に、医療コンサルタントから、初回無料キャンペーンはしたほうがいいのでは、と言われましたがあえてその方法は取りませんでした。
当院では、TMS治療の質や安全性を重視すること、ならびにスタッフの成長に還元し、本気で治療をしたいお一人お一人に誠実にTMS治療がおこなえるよう、あえて【初回無料】は行っておりません。
保険診療ではTMS治療は入院治療のみで行われており、高額療養費制度が適応となりますが、収入によって限度額が異なります。以下のページに保険診療で行った場合の治療費の概算を出しています。
1回の通院ごとに支払う都度払いと、セットで契約し、「○回のチケット制やローンを組む」などの支払いを求める医療機関があります。
当院ではTMS治療の支払いを都度払いもセットも選択できるようにしています。「TMS治療が身体に合わなかった…」、「家族に相談できずに治療をはじめてしまった…」、「借金をして家庭や生活が苦しく、崩壊してしまった…」などを防止しております。
③ 経験症例数が多く、施術が正確か
TMS治療は繊細な治療であり、施術法によっては逆の作用が起きてしまう可能性もあるため、施術位置や強さの調整などを適切に行える標準的な治療が求められています。
当院ではハーバード大学TMSコースを修了した医師と精神科教授、神経内科専門医、脳外科で脳波を専門とした臨床工学技士が1000例以上の日本人に対するTMS治療経験からできた「日本人に対する世界標準のTMS治療」を実践しています。
日本人と欧米人の差 (頭の形かなり違います)、頭蓋の個人差、適切なトレーニングを行わないと施術者間の差などが大きくあることがわかりました。「痛すぎて我慢できない」などの副作用を軽減するよう調整しています。より効果を高めるために院内スタッフ教育を重視し、日本人に対する適切なTMS治療を目指しております。
④ 承認されたTMS治療機器か
TMS治療機器はここ数年で多くの企業から新しく生産されています。日本は未だTMS治療経験が多くないため、世界標準かどうかはFDA認証がされているかが一つの指標となります。
当院ではFDA認証がされたMagVenture社のTMS治療機器を用いています。最新のFDA認証されているTMSはClinical TMS Societyで確認できます。
また、2019年には【Neurostar社とMagventure社】のTMS治療機器の緩解までの論文が発表されており、効果的なTMS治療ができることが明らかになっています。
⑤ 通院しやすいか
論文や研究、保険診療などで用いられるベーシックなTMS治療は週5回、4~6週間連続の治療です。特に最初のうちは脳の安定をはかるため頻度が高い治療をおすすめしています。病院の場所が駅から遠いとTMS治療が受けにくいです。
TMS治療をする際は病院の通院のしやすさがポイントです。家に近い、職場に近い、家からの乗り換え回数が少ないなども交通の利便性も考慮しましょう。
さらに当院では刺激方法を工夫することでより少ない治療頻度での適切なTMS治療もご相談に応じております。(1週間に2回通院からはじめて効果がある方もいますが、より適切な治療から言及するとできるだけ1週間に3回の通院を最初の10回までおすすめしています)
⑦ 予約が取れやすいシステムか
TMS治療は、通院頻度が高い治療が必要になります。そのため当院ではTMS治療機器が複数台あり、Web予約で時間が空いた時に空き時間で治療ができる利便性を追求しています。
「せっかくTMS治療を開始したのに、なかなか予約ができない…」とならないよう、当院では複数台のTMS治療機器をもち予約枠を都度調整しながら患者さんがより予約を取りやすいよう工夫を重ねています。
1時間前まで予約変更・キャンセル可能、忙しいときでもWeb予約にて空き時間に連絡をすることができます。前日調整枠を用いて予約が1日全く取れないということがないようにもしております。当院では刺激方法を工夫することでより少ない治療頻度での適切なTMS治療もご相談に応じております。(1週間に2回通院からはじめて効果がある方もいますが、より適切な治療から言及するとできるだけ1週間に3回の通院を最初の10回までおすすめしています)「週に2回以上のTMS治療は脳が疲労する」と一部のクリニックで患者さんに説明をしているTMS治療のみを行う医療機関があるようですが、そのような文献は現在1つも確認できておりません。
⑧ かかりつけ医と併診が可能か
元々かかりつけの先生がおり、薬物療法や精神療法を行っている方は、TMS治療をかかりつけの先生と併診で受けることができます。
精神科、心療内科は近くにあり、いざというときにすぐに通うことができることが安心して通い続けられる大きな要素の一つです。
家の近くで、今までしっかりと診て下さっている先生のまま、安心して心の医療を継続できます。当院では、薬物療法、治療方針等は主治医の先生のまま、連携しながらのTMS治療を行うことができます。
栃木でTMS治療ができる医療機関は?
栃木県内でTMS治療ができるところをピックアップしました。
治療費や適応疾患など基本的な情報を集めました。
はせがわ整形外科 | 宇都宮市一条 – 平日20時迄 宇都宮のはせがわ …
● 通院:保険外診療
● TMS料金:30歳以上15000円 29歳以下10000円 θBURST17分 週3回
● TMS機器: REMED(FDA認証なし)
● 対象疾患: うつ病
● 特徴:年齢で料金差あり。初診料、再診料なし。
● 住所:栃木県宇都宮市一条4丁目5-13
● 休診日:土日祝日
● 電話番号:028-636-8488
自治医科大学附属病院
JR宇都宮線「自治医大駅」下車、徒歩15分または接続バスで5分
通院:保険診療
- TMS料金:保険適応
- TMS機器: ニューロスター
- 対象疾患: 18歳以上の治療抵抗性うつ病の方が対象
- 特徴:18歳以上の治療抵抗性うつ病の方が対象・保険適応・入院必須
- 女性医師の有無:不明
- 住所:栃木県下野市薬師寺3311-1
- 休診日:日・祝日
- 電話番号:0285-44-2111
まとめ
うつ病治療が経験豊富であっても、TMS治療については初心者であることも少なくありません。つまり本当の「TMS治療の専門研修」を受けている医師がいるかが一つの指標となります。当院では2000症例以上の日本人に対するTMS治療経験を生かし、「日本人に合わせた専門的なTMS治療」を実施しております。
TMS治療を受けたいけれど…忙しくて休日しか時間がない…、復職まで時間がない…、遠くに住んでいて通院が難しい…などのご相談を受けることがあります。ハーバード大学では、「時間が迫る働く人向けの短期集中TMS治療」の一つのTMSとしてaTMS(accelerated TMS)が注目されており、当院でも実施をしています。
短期集中TMS治療プログラム
当院では、TMS治療を試してみたい、期間を短く凝縮して受けたいという方も治療が受けられるように、3泊、7日、14泊の短期集中プログラムを行っています。
短期集中TMS治療~うつ病の治療期間を1/2へ – 東京TMSクリニック←ここをクリック!
遠方からの短期集中治療をご希望の方、普段お仕事が忙しくなかなか治療の時間が取れない方はご検討ください。遠方からのご検討の場合、事前にオンライン相談を行い、治療についての相談が可能です。